床下地
まいどっ!
床の下地工事も進んでいます。
今回の現場では 置き床工法 にて施工をしています。
最近のマンションでは主流となっており、施工性が良く、防音対策にもなります。
まいどっ!
コンクリート構造マンションの壁下地
角型スタット(軽量鉄骨材)を使用して、壁材の石膏ボードをはる下地を立てて行きます。
壁に重たいものを取り付けたい時に 下地が無いと取り付けられない と言う言葉を聞いた事は有りませんか?
石膏ボード自体は、耐力が無いので重たいものは、この下地にネジで止める事になります。
まいどっ!
今回の現場は、港区 高輪での工事です!
RCマンション(コンクリート構造)のフルリノベーション(昔で言う スケルトンリフォーム)
これから、壁 床の下地を作って行きます!
まいどっ!
今回のご依頼内容は、やんちゃなボクちゃんが
有り余った力を間違えたところにぶつけてしまった結果…
玄関靴収納の鏡
意外と割れてしまいがちですよね…
まずは、綺麗に剥がします。
こんな感じに、両面テープと糊で固定されてます。
残っている、テープと糊も除去
あとは新しい鏡を位置決めして、再固定
って、またやっちゃいました。
完成写真を撮るの忘れて納品…
まいどっ!
江戸川区の大工さん、藤井工務店です!
今日は以前施工したフォトスタジオでの内装工事を紹介します!
施工前はこちら。
施工後はこんな感じに!
部屋の一角に大木が生えたような装飾の出来上がり!
こんなちょっと特殊な装飾でも工夫を凝らして仕上げていきます!
こんなことできたらいいなと思ったらお気軽にご連絡ください^_^